(体験者様の声 改善例など)
モニター料金で体験頂いた方を中心にご了承を頂いて、ご相談頂いたカウンセリング内容や、実際に用いたセラピー技法とその効果の体験談をご紹介しています。 似たような症状や状況の方のご参考になれば幸いですので、ぜひご一読下さい^^ ※個人情報に配慮してお名前等は伏せさせて頂いています。属性(性別、年代)のみ表記しています。 |

・T様(女性、30代) 忙しく働いていた時に人間関係のトラブルもあり、不眠から午前中に鬱のような症状が発生。心療内科で出たお薬やカウンセリングを受けていましたがなかなか改善せず、3か月経過した頃に一義流気功の「異常反応の解体」の記事を読み、体験で利用してみました。 一度の施術で深い部分での不安感やザワザワしていた感覚が減ったように感じ、モニターから継続して利用してみると、2回目で異常反応を0%にして頂いたときに今迄あった違和感が帰り道でなくなっていることに気付きました。職場に復帰しても不安感が出なくなりました。 2回の施術でも効果を実感できたので、同じような感覚がある方にはぜひ受けてもらいたいと思いました。あまり世の中には知られていない治療法でも、効果があることに驚きました。 |
・O様(女性、40代) デスクワーク中心の仕事で、頭痛や首凝り、息苦しさを覚えることが慢性的に続いていました。また喉につかえる感じやゲップが上がってくる症状が続き、漢方や胃薬を飲みながら症状をしのいで生活している日々でした。 知り合いでキネシオロジーを受けた人の話を聞いて、こちらでカウンセリングを受けてタッチフォーヘルスの14筋調整とメタファー(症状の心理的意味)を調べて頂きました。喉のつかえやゲップの症状には、「自分の気持ちが言えてない」かもしれないという指摘に体が反応してビックリしましたが、確かにそうかもしれないと強く思いました。 調整後はスッキリした感じと、ホームワークとして首の凝りを取るキネシオロジーの運動療法を続けていて症状が少しずつ和らいできたと感じています。 |
・N様(男性、40代) パニック障害を10年前頃に発症してから、電車やバス、プレッシャーのかかる場面がトラウマになってしまい、仕事も転々としていた。薬や心理療法で少しずつ改善してはいるものの、根本的な改善を図りたいと思ってカウンセリングやセラピーを受けてみました。 似たような状況でフラッシュバックが起きやすいため、ヨーガセラピーのゆっくりした体の動きと呼吸に意識を向け、他の事に意識を向けない事を練習しました。また呼吸法をしたり目を温めたり、お腹の動きに意識を向けるなどを教えて頂きました。動き自体はどれも簡単で自分で家で継続できそうでした。また思っていた以上に自分が色んな事を考え過ぎて、頭が疲れて不安に駆られていたことに気が付くことができました。 セラピーを受けた帰り道では周りの音がよく聞こえたり、目もスッキリして周囲が良く見えるような感覚がありました。帰りの電車でもザワザワする感覚が軽減していたように感じたので、続けていきたいと思っています。 (順不同) |